[ _e_x_h_a_l_e_ ]

apo (id:MANGAMEGAMONDO) が妄想を吐き出していきます。

コロナ禍で外国語を学ぶ

youtu.be

別のことでTEDをみていて見つけた「どんな外国語でも半年でマスターしてしまう方法(クリス・ロンズデール)」が面白くて、ていねに視聴したので、実践するときのために内容をメモしておく。この方法を実践すると、6か月でペラペラになれる(クリスは中国語をこれで学んだ)。睡眠学習を入口に心理学を学んだという点も興味深かった。

2つの誤解

・才能が必要
・現地でその言語漬けになる生活

4つ要件

・注意力(Attention)
・意味(Meaning)
・関連性(Relevance)
・記憶(Memory)

5つの原則

1.言語の自分に関わる部分に集中する

→記憶に残る、集中する。
 自分に関わり、重要なものだと学ぶ。

2.道具

→言語をコミュニケーションの道具として使う。
 使うことによって学ぶ、必要な道具(=関連と意味と重要性がある)ほど早く覚える。価値を生み出すために使う。

3.理解によるインプット

 伝達事項を前もって知っている→すると言語は無意識のうちに身につく。

4.肉体的トレーニン

 実践が鍵になる。音として聞き取れなければ理解できない。話すには顔の43の筋肉を使う。新しいスポーツを始めたての時、全身筋肉痛になる。それと同じようにとにかく動かす。

5.心理状態の安定

 ネガティブな感情があると、うまく学習できない。楽しい、リラックス(脳がα波を出している状態)では好奇心を感じる→早く身につく。不完全さへの寛容が必要(完全にわかる必要はない、わかる部分だけつまむ)。

7つの行動

1.たくさん聞く

 その言語に脳を浸す。

2.単語を学ぶより先に意味を知る
3.単語を組み合わせる

 10個の動詞+10個の名詞+10個の形容詞を知っていると1000の文章ができる。

4.核の部分に集中する

 頻繁に使われる部分を覚える。
 英語の場合1000語で日常会話の85%をカバーできる(3000語で98%)。

5.学ぶ言語の親

やさしく話してくれる、まちがってもわかってくれる→安心して学び、自信をつけていく(理解可能なインプットのある安心できる環境)

6.顔まね

 顔の動かし方を真似る。

7.直結

 対象物のイメージ/感覚/記憶(同じ箱)→その言語での単語(別の道)。

学習プラン

第1週:道具箱

・What is this?
・How do you say?
・I don't understand...
 話すうえで必要な言い回しを覚える→これを道具として使い、その他のことを学ぶ

第2週:簡単な代名詞/名詞と一般的動詞/形容詞

・you
・that
・me
・give
・hot
 これらを用いて赤ちゃんのように話す

第3-4週:つなぐ言葉

・although, but
・and, therefore
・even though
 言葉をつないで、より複雑な言葉を話せるようになる。
 このとき、「言語の親」を見つける